おすすめWordPressテーマ
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマとプラグインの特別セット「AFFINGER PACK3」
アフィリエイトの機能に特化したWordPressテーマが「AFFINGER」です。
「AFFINGER」自体が「SEOに強いWordPressテーマ」として広まっているのに加えて
「AFFINGER PACK3」には
・”商材を売る”ときにクリックデータを取れる「AFFINGERタグ管理マネージャー」
・ユーザーの反応をテストするのに必要な「ABテストプラグイン」
の2つのプラグインが同梱されています。
私も「AFFINGER」を利用していて、「このプラグインは初めなくても良いかな」とおもっていたのですが、
一度使い始めたら、このプラグイン無しでサイト設計をするのは不可能になりました。
お客さんの顔が見えないWEBにおいて、データは宝物なんですよね。
データが蓄積し、データ内容を自分で分析していくことで初めて”改善”が可能になります。
改善をするためには材料となるデータが必要不可欠なので、
このプラグイン同梱の「AFFINGER PACK3」は、これから真剣にアフィリエイトをやりたい人にとってなくてはならないツールです。
「稼ぐ」に特化したWordPressテーマとプラグインの特別セット「AFFINGER PACK3」の詳細はこちら >>
おすすめWordPress学習本
WordPress関連の最新記事
- 2020年8月18日 WordPress 5.5 メジャーアップデート版リリース変更点まとめ
- 2020年6月26日 Ktai styleで絵文字を入力する方法
- 2020年6月24日 Google Analytics完全解説」著者から聞いた知らないと損しそうな5つのTips個人的補足
- 2020年6月24日 WordPressのHTMLエディタを使うとPタグが自動で入るのを無効化する
- 2020年6月24日 WordPressでのSEO対策パーマリンク設定
WordPressのカスタマイズ
- WordPressのHTMLエディタを使うとPタグが自動で入るのを無効化する
- WordPress内からXML-RPCを利用して記事投稿を行う方法
- Google +1ボタンを超簡単に投稿記事内に自動で入れる方法
- 管理画面の記事一覧で予約投稿記事の投稿時刻を追加表示させる
- 【WordPress】functions.phpを更新したらサイトが真っ白!管理画面にも入れなくてどうしようもない場合の対処方法
- パンくずリストを作成をプラグインなしで組み込む方法
- WPTouchにソーシャルボタンを追加する
- WordPressのFeedURL
- facebookのコメントプラグインをWordPressの投稿記事で使う方法
- 固定ページのデザインを変える方法
携帯・スマホサイトカスタマイズ
WordPressのプラグイン
- 『Color Admin Posts』投稿状態に色を付けられる地味に便利なWordPressプラグイン
- WordPress管理画面の TinyMCE Advanced などのアイコンが文字化けして表示されないときの対処方法
- 「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません。」の表示が出たときの解決方法(プラグイン更新中に不具合が起こった時の対処)
- All in One SEO Packに脆弱性が発覚。使っていたら2.1.6へバージョンアップしよう
- WordPressの画像のアップロードが遅くなったりUpload FailedのメッセージがでたらWP Smush.itのプラグインを疑おう
- 『Duplicate Post』テンプレート記事を複製したいときに、ワンクリックでコピーできるプラグイン
- Jetpack 1.3.4 からはスパム対策付きのコンタクトフォームが使えるようになった。
- 『Where did they go from here』Amazonのこの商品を見たお客様はこれも見ていますが実現できるプラグイン
- 『WP Zend Library』WordPressでZend Frameworkを使えるようにするプラグイン
- 『SimpleReach Slide』記事を一定まで読み進めるとおすすめ記事を教えてくれるプラグイン
WordPressのリファレンス
WordPress初心者講座
WordPress情報

2012年2月1日
SEOテンプレートで有名な「賢威」の制作者でもある松尾茂起氏による書籍 「ソーシャルメディアをどうSEOに活用するのか?」 「SEOに強いWordPressのカスタマイズとは?」 「今」通用するSEO ...

2012年1月31日
CSS/HTMLをひと通りマスター人が体系的にWordPressについて学べる。 WordPressのテーマを、ブログ風やホームページ風にカスタマイズする手順を書いてある本。 もくじ Chapter1 ...

2012年1月5日
WordPress 3.3.1 がリリースされました メンテナンスリリースでは WordPress 3.3 の15の問題を修正しているほか、 バージョン 3.3 に影響を与えていたクロスサイトスクリプ ...



2011年9月10日
Plip | WordPressプラグインのクリップサイト 用途ごとにカテゴリーがわかれているので、便利ですね。 スクリーンショットがあったらもっと良かったなあ。 WordPressの需要の大きさを感 ...